湯マップ
日帰り温泉や銭湯のマップ
現在
709
湯
ユーザー募集
|
ログイン
ユーザー
コメント
データ
タグ
写真
ブログ
リスト
マップ
京都市立崇仁第三浴場
いちかゆ
| 2012/4/4 00:56
写真登録:
いちかゆ
京都府 京都市下京区 下之町 56
元の地点
|
大きい地図へ
追加・変更履歴(1)
«前:
森の湯
湯谷温泉・板敷の湯
:次»
コメント (1)
駅から近く、料金は格安。近隣住民の方の利用は多いが混み合う程ではないし、番台のおばちゃんも気さくで感じ良い。施設は新しく清潔だが、脱衣所はド演歌が流れてて雰囲気はある。ただし、湯がとてもとても熱くて、私なんかはとても入れたもんじゃない。一度も浸からずに出ることもしばしば。稀に、「供養風呂」なる日があり、その日に当たるとよそ者の私でも無料で入れる。確か、近所の方で昔亡くなられた方の何回忌とかの日に当たるとそうなったような気がする。狙って行けるもんじゃないが、当たったら心の中で合掌し、感謝しつつ入る。
多分私が最も行った湯。各方面の夜行列車に乗る前は必ずここで入浴。社会人になってからは、ここでスーツから着替えると旅気分が高まった。独身時代に妻も同行したことがある数少ない銭湯。夜行列車の廃止により、近年全く利用していなくてとても寂しい。
料金表の写真は添付したが、今は絶対この価格ではない。行く度に少しずつ値上げされている印象がある。厳しいご時世。
いちかゆ
No.1 | 2012/4/4 01:07 | 編集回数:1
近めのマッピング
京都タワー大浴場
416m
柳湯
2,830m
嵐電・嵐山駅 「駅の足湯」
8,433m
昭和湯
9,256m
やまとの湯 大津店
10,104m
みた湯(1人)
2001/09/07
いちかゆ
いつ湯(0人)
まだ、いつ湯(いつもの湯)に登録しているユーザーはいません
みたい湯(0人)
まだ、この湯をみたいユーザーはいない模様。
コメント
表に足拭きが干してありました。
(
加藤まんず
2017/5/20)
付近に第一三福湯がある。かつては野江内代...
(
加藤まんず
2016/5/20)
平成25年4月22日で閉館。一年後再開と...
(
加藤まんず
2016/5/14)
南南東に500mほどの淀川温泉はSVを見...
(
加藤まんず
2016/3/16)
「人間乾燥機」入ってみたいような怖いよう...
(
加藤まんず
2016/3/15)
(078)291-0260 にくいオフロ...
(
mckat
2015/11/24)
バス停のすぐそばに入り口があり常に人がい...
(
加藤まんず
2014/10/30)
写真にあるように入り口横で温泉が湧いてい...
(
加藤まんず
2014/9/20)
ありがとうございます。この近くで働かなく...
(
加藤まんず
2014/9/14)
京都マラソンの帰りに立ち寄りました。ラン...
(
mari-papa
2014/3/15)
» マップ
10
|
20
|
50
|
80
|
一覧
湯川柳
戦闘後 銭湯入り 仲良くせんとう(字余り)
ブログとお知らせ
コメントとブログとお知らせ
マッピング
写真
カスタム検索
30maps
: 1.
ポストマップ
2.
公衆電話チズ
3.
苔マップ
4.
猫ちず
5.
塔マップ
6.
自販機マップ
7.
坂マップ
8.
碑像マップ
9.
階段マップ
10.
亡きマップ
11.
桜マップ
12.
湯マップ
...
多分私が最も行った湯。各方面の夜行列車に乗る前は必ずここで入浴。社会人になってからは、ここでスーツから着替えると旅気分が高まった。独身時代に妻も同行したことがある数少ない銭湯。夜行列車の廃止により、近年全く利用していなくてとても寂しい。
料金表の写真は添付したが、今は絶対この価格ではない。行く度に少しずつ値上げされている印象がある。厳しいご時世。